今年初めてのクオリアAGORA(第9回)...、月末のお忙しい中にも関わらず沢山のご参加ありがとうございました。 お陰をもちまして今回も有意義な会を催す事ができました。
今回は京都大学こころの未来研究センター長の吉川佐紀子先生におこしいただき、熟練のカウンセラーや作業療法士たちが実際の現場で行なっている手法をもとに、心とコミュニケーションについてスピーチをしていただきました。
実際のデータやそれらに基づくお話で、相手の心を見ることの難しさ...、心を伝えてもらう事の難しさ...、「言葉だけに頼ったコミュニケーションでは心は見えてこない」ということを改めて学びました。(それは自分達の日々の行動を振り返った時にもあてはまる事なのかもしれません。)
その後のディスカッション、また引き続きのワールドカフェでも吉川さんのお話を元にコミュニケーションと心について議論し、「人とのつきあい方で困った事~どういう付き合い方が良いのか~またそれはどうすれば実現できるのか」などを話し合いました。
私達を取り巻く環境や価値観が変わっていく中、ともすれば不安な気持ちになりがちですが、自分の笑顔が相手の笑顔になるという事実にとても勇気を頂いた心持がしました。
貴重なお話しをいただきました吉川先生、本当にありがとうございました。
これからも「クオリアAGORA」は、私達らしい切り口でより刺激的に発展していきます!
どうぞご期待下さい。
2013/01/31 (11:56:28)
前の画面に戻る
クオリア京都とは?
人間ひとりひとりの深く高質な感性(クオリア)に価値を置く社会、これは各人の異なる感性や創造性が光の波のように交錯する社会ともいえます。
京都からその実現を図ろうと、各種提言や調査、シンポジウムなどを開催した京都クオリア研究所ですが、2018年に解散したため、㈱ケイアソシエイツがその精神を受け継いで各種事業に取り組んでいくこととなりました。
クオリア社会実現に向けての行動を、この京都から起こしていきませんか?
Get Adobe Reader